top of page
あれ?何気なくやっているこれ、
実はSDGs?
そんな活動を社会に発信しませんか。
scroll


Shibuya SDGs ポスター
渋谷区内の企業が、
SDGsの達成に向けたとりくみを発信するためのポスターです。
あたまでは理解していても、
なかなか踏みだすのが難しいSDGs。
とりくみの大小を問わず、一社一社の大切な一歩を公開することで
「いいね!」「まねしてみよう!」と言うポジティブな連鎖を生み出します。
about
その一歩が、渋谷SDGs

NOVUS FUTURE DESIGN AWARD 2020でグランプリを受賞
SIW実行委員会 × 渋谷区観光協会
渋谷未来デザイン × 渋谷区SDGs協会、
そして渋谷区の全面バックアップの下、現在、
渋谷区で社会実装をすすめています。

Shibuya SDGs ポスターは、2020年のSocial Innovation Week Shibuyaで立ち上がった実践型アワード「NOVUS FUTURE DESIGN AWARD」 で
最優秀賞およびSocial Innovation部門賞を受賞。
受賞者である、コピーライターの青山紀恵、デザイナーのはやしだはな、田口博基は「Shibuya SDGs ポスター実行委員会」として、このポスターの普及を目指し活動しています。
Shibuya SDGs ポスター実行委員会

青山紀恵
コピーライター

はやしだ はな
デザイナー

田口博基
デザイナー
Special
contents
渋谷区長訪問


How to use
How to use
ポスターの使い方
01

該当する番号のポスターパーツを選び、行なっているアクションをペンで記入します。
02
タイトルパーツ


ポスターパー ツ
連結パーツの両面テープを剥がし
タイトルパーツとポスターパーツをつなぎます。

SDGsの目標
Samples
記入例

あらゆる場所の
あらゆる形態の
貧困を終わらせる
記入例
●子どもの食事代を無料にする
●貧困状態にあるひとを優先的に雇用する

あらゆる年齢の
すべての人々の
健康的な生活を確保し、
福祉を促進する
記入例
●有機農業でつくられた食材を使用する
●旬の食材を使用する

ジェンダー平等を達成し、
すべての女性及び
女児の能力強化を行う
記入例
●男女で役割・賃金の差をつけない
●母親・父親が働きやすい職場をつくる

すべての人々の、
安価かつ信頼できる
持続可能な
近代的エネルギーへの
アクセスを確保する
記入例
●電気をこまめに消す・LEDにする
●再生可能エネルギーを購入する
